top of page
アジサイ

Dialogue(対談)

 理事長 

​  上田早記子 × 板東英二様

坂東さん:代表が法人運営を始めるきっかけは何だったのですか?

代 表 :私は30歳ごろまで「四天王寺大学大学院」に身を置いており、人間福祉

    学の研究をしていました。その後は研究者として大学に勤めていました。  

    そして、最初は研究助成金を得る目的で、大学院時代の仲間と共同で研

    究・調査などを行う「NPO法人 オルト・クラブ」を設立したのです。

坂東さん:ほう。そこから福祉事業に展開されたのには、どのような経緯が?

代 表 :設立から半年ほどした時、福祉活動をしていた私の母から、あるご家庭

    の相談を受けたのです。5人兄弟がいる母子家庭で、母親が色々と事情を  

    抱えている。家庭の生活リズムが不規則になり、子どもたちは学校や保育

    所に行けていない。支援に関われるのは私の母だけで、他の人は会うこと

    すら拒まれる。そんな状況を聞き、そのご家庭の課題を解決するためには

    何をすべきかと考えました。そこで、まずは生活リズムを整えようと、ヘ

    ルパーを派遣する居宅介護事業所「音色」をスタートしたのです。母と顔

    が似ている私なら、ヘルパーとしてそのご家庭に入っていけましたから。

坂東さん:一つのご家庭との出会いから、

    スタートした福祉事業だと。

     現在は放課後等デイサービス

    もされていますが?

ajisai.png
IMG_5054 (2).jpg
ajisai.png

坂東さん:子どもたちに寄り添いながら、支援の幅を広げてこられたわけだ。

代 表 :私たちが関わる子どもたちは、勉強はもちろん、家族や友人との人間関

    係であったり、恋愛であったり、色々悩みを抱えています。そうした部分

    まで対談できるような放課後デイサービスが他になかったので、だったら

    作るしかありませんよね。目の前に改善しないといけない課題があり、解  

    決する方法を考えてきた。それだけのことです。

     もちろん子どものことも大切に思っていますが、私は「想い」だけで何

    かを変えられるとは思いもません。「想い」だけでは何かを変えられると

    は思いません。「想い」だけでは成し得ない課題解決のために、仲間と共

    に法人という形で、継続的且つ安定的なサポートを目指しています。  

坂東さん:福祉業界で上田代表のような方は珍しいように思いますが、「想い」ば

    かりは強調しないほうが私としては信頼できますね。ぜひ今後に期待した

    いです。

代 表 :ありがとうございます。今いる子どもたち、これから出会う子どもたち

    と関わる中でこの先も新たな困りごとは出てくることでしょう。その課題

    を解決するために、今後も適切なサポートを行っていきたいです。必要性

    があれば新たな事業所も始めるかもしれないですね。

代 表 :そのご家庭には毎朝伺い、まずはこど

    もたちを学校や保育所に行かせるところ   

    から始めました。今では子どもたちも普

    通に学校や保育所に通えており、母親も

    朝早くに起きて子どもたちのお弁当を作

    れるようになっています。ただ、子ども

    たちが学校に行くようになると、勉強に

    追いつけないという新たな悩みも出てき

    ました。そこで、別法人「リブアネスト

   合同会社」を設立し、放課後デイサービス

   「Weave」の運営も始めたのです。

IMG_5054 (3)_edited.jpg

​雑誌『マスター』2019年6月より抜粋。

アジサイ
bottom of page